宇都宮を学生が最も活動しやすい場所へ。
UUADは、栃木県内最大級の地域系学生団体です。
「学生が主体的に地域で学び、地域で発想を実践し、地域に貢献する」環境を目指し、
一人ひとりの個性を活かした事業企画・運営に取り組んでいます。

あなたの「やってみたい!」を実践しましょう!
UUADは、宇都宮大学の学生によって構成された学生団体です。地方国立大学の特性を活かし、地域の企業や団体の方々と共に事業に取り組みます。
地域活動は、”やりたいこと”を”できること”にする取組です。”やってみたいこと”がまだなくても大丈夫です。まずは地域と関わる一歩を踏み出してみましょう!
設立者・代表 宇都宮大学修士2年 寺澤基輝
●どんな活動が想定されますか?
まずはUUADのLINEグループにご参加いただきます。グループでは、随時活動案内が流れますので、興味のある活動があれば手を挙げてもらうシステムです。
やってみたいことがある方は、グループで発信しても構いませんし、個別に相談することができる「ティータイム」も実施しています。UUADでは、学年を超えた交流を促進するため、フラットな関係性を重視しています。一般的なサークルでよくある、先輩からの奢りや活動費は一切ありません。1年時から地域で活動し、独自の団体を立ち上げる方もいます。
UUADでは学生団体の独立支援も行っています。栃木・宇都宮において、学生が活動したくなる環境整備に貢献することが、UUADの目指す姿です。地域に関わる最初のステップとしてUUADをご活用いただければ幸いです。
●なぜ栃木県を拠点にするのですか?
栃木県は、北関東最大の都市である宇都宮市を中心とし、国際的な観光地である日光や蔵の街栃木など、都市から農村まで多様なフィールドに恵まれています。
また、首都圏からのアクセスも良好で、多様な人々が関わるまちづくりを実践できる環境です。助成金などの活動支援も充実しています。
UUADでは、栃木県内の企業や団体との連携を重視しています。学生時代から多様なバックグラウンドを持った方々と交流することで、社会に対する広い視野と、課題を見つめ、解決策を導出する機会を経験できます。
●メンバー加入を希望される方へ
UUADでは、学部・学科を問わず新メンバーを歓迎します。友人からグループに招待してもらうのも良いですし、Twitter(@UUAD_UU)にメッセージいただくのも可能です。加入後の活動強制は一切ありません。活動したい事業が出てくるまでメルマガのように見るだけでも大歓迎です。ご自身に合ったタイミングで、地域活動に挑戦してみましょう!